• 東京03-6261-3858
  • 大阪06-6765-8010

受付時間:平日10:00~17:00

コラム

2019/11/29

【ネット出願】プリンターがない時にスマホやパソコンから書類を印刷する方法

ネット出願 プリンターがない

インターネット出願について、こんなお問合せをよくいただきます。

「家にパソコンがない。スマホでも出願できるの?書類の印刷はどうするの?」
「高校で記入してもらう推薦書を印刷しないといけないけど、家にプリンターがない。」

ご心配なく。
パソコンやプリンターがなくても、スマホがあればインターネット出願は可能です。

今回はその対処法について、以下の2パターンを説明します。
下記から当てはまる方をクリック(タップ)してお読みください。

パソコンはあるけどプリンターがないときの対処法

自宅にプリンターがない場合、パソコンにダウンロードした出願書類を印刷するには、次の2通りの方法があります。

  1. 高校・図書館・友人宅のプリンターを借りる
  2. コンビニのプリンターを使用する

①高校・友人宅のプリンターを借りる

高校や友人にお願いしてプリンターを使わせてもらうことができれば、自宅にプリンターが無くても提出書類を印刷することができます。

なお、プリンターを借りる場合は、自分のパソコンにダウンロードした提出書類データを持ち運ばなければなりません。

その方法としては下記の2通りあります。

  • USBメモリーにデータを保存し、プリンターに繋がっているパソコンに挿す
  • ノートパソコンを持参してプリンターに接続する

USBスティックはAmazonやコンビニでも800円~1000円程度で売っています。
(※コンビニで買うと少し高いです)

またUSBメモリがあれば、図書館や公共施設、ネットカフェなどにもプリンターが置いてあるところがありますので、そちらを利用することも可能です。

②コンビニのプリンターを利用する

自宅にプリンターがない時に、よく利用されるのがコンビニに設置してあるプリンターです。

提出書類ファイルのデータをコンビニのプリンターに転送するには下記2つの方法があります。

  1. ファイルが入ったUSBメモリをコンビニに持っていく(USB印刷)
  2. ネットプリントサービスの利用

USB印刷の方が準備が少なく、操作も簡単なのでオススメです。

(1) プリンターのUSB印刷メニューを使用する

書類ファイルを保存してあるUSBメモリをコンビニに持参して、プリンターに直接挿す方法です。

【USB印刷に対応しているコンビニ】

・セブンイレブン
・ローソン
・ファミリーマート
・ポプラ
・セイコーマート
・コミュニティストア
・ミニストップ
・スリーエフ

【コンビニでのUSB印刷の手順】

①プリンターのメニューでUSB印刷を選択
②USBを挿す
③印刷したいファイルを選択
④部数や白黒・カラーを選んでプリントアウト

※タッチパネルの操作方法や手順は、コンビニよって異なります。事前に調べておくか、わからなければ店員さんに聞きましょう。

(2) ネットプリントサービスの利用

一部のコンビニには、インターネット経由で事前にデータを登録して、店舗でそのデータを呼び出してプリントアウトする「ネットプリントサービス」があります。

【ネットプリントサービスの種類】

かんたんnetprint(セブンイレブン)
ネットワークプリントサービス(ローソン・ファミリマート・セーコーマート)

【ネットプリントサービスの利用手順】

①ネットプリントのサービスに登録する(無料)
②ネットプリントサービスに印刷したい書類ファイルをアップロード
③コンビニのプリンターでファイルを選択してプリントアウト

※ファイルの呼び出しにはユーザー番号または予約番号が必要です
※タッチパネルの操作方法はコンビニによって異なります。

iPhone・スマホからネット出願書類を印刷する方法

iPhoneやAndroidのスマートフォンからインターネット出願をする場合も、提出書類のプリントアウトが必要になります。

  1. コンビニプリントのアプリを利用する
  2. パソコンにファイルデータを送信する

自宅にパソコンがある場合、もしくは高校のパソコンを使わせてもらえる場合は、メールやクラウドストレージを利用して、スマホからパソコンにファイルデータを送信することができます。

その場合は、先に説明した方法(パソコンにあるネット出願書類を印刷する方法)を行ってください。

ここでは、「アプリを使用して自分でプリントアウトする方法」をご紹介します。

アプリを利用して書類を印刷するまでの手順

以下は、アプリを利用してコンビニのプリンターで印刷するための大まかな3つの流れです。

  1. コンビニプリントサービスのアプリを入手
  2. 印刷したいファイルデータをアプリに登録(アップロード)
  3. コンビニのプリンターで登録した書類を印刷

※事前準備として提出書類ファイルをスマホにダウンロードしておいてください。

1. コンビニプリントサービスのアプリを入手

ここでは無料で利用できる2つのアプリをご紹介します。

まず下記から、利用するアプリを選んでダウンロードします。
※オススメはユーザー登録不要の「かんたんnetprint」です。

プリントサービスアプリ 利用できるコンビニ
かんたんnetprint(ユーザー登録不要)
 > iPhone用アプリ
 > Android用アプリ
セブンイレブン
ネットワークプリント(ユーザー登録必要)
 > iPhone用アプリ
 > Android用アプリ
ローソン
ファミリーマート
セイコーマート

2. 印刷したいファイルデータをアプリに登録(アップロード)

最初にユーザー登録をするかしないかの違いはありますが、「かんたんnetprint」も「ネットワークプリント」も使い勝手は似ています。

今回は「かんたんnetprint」を例に使い方をご説明します。

【ステップ1】アプリを起動し、印刷したいファイルを選ぶ

かんたんnetprint使い方

まずホーム画面右下の「+」ボタンをタップします。

 

新規登録メニューが開くので「文書ファイルを選ぶ」をタップ

 

スマホに保存してある印刷したいファイルを選択します。(※写真はAndroidスマホです)

 

【ステップ2】ファイルを確認して登録(アップロード)

選択したファイルのプレビューが表示されるので、間違いがなければ「登録」をタップします。

 

アップロードが始まり、しばらくすると「アップロード完了」と表示されます。「閉じる」ボタンをタップ。

 

するとホーム画面にアップロードしたファイルが表示されました。

まだ印刷が必要な書類がある場合は、もう一度「+」ボタンをタップし、必要書類を追加していきます。

「プリント予約番号」はコンビニのプリンターのタッチパネル操作で必要になります。

 

【ステップ3】セブンイレブンで書類を印刷

スマホを持って、セブンイレブンのプリンターで印刷します。

プリント手順はホーム画面の「プリント手順はこちら」をタップすると出てきます。

3. コンビニのプリンターで登録した書類を印刷(ネットワークプリントサービスアプリの場合)

ネットワークプリントサービスを利用した場合は、コンビニ(ローソン・ファミリーマート・セイコーマート)で下記の手順でプリントアウトします。

①タッチパネルのプリントサービスをタップ
②ネットワークプリントをタップ
③同意事項を読んで確認をタップ
④ユーザー番号を入力
⑤文書プリントをタップし、登録したファイルを選択
⑥白黒かカラーを選択してプリント開始

 

 

今回は、インターネット出願時によくいただくご質問「プリンターがない場合の対処法」について解説しました。

早い段階で出願に必要な書類を把握し、不備なく揃えて出願校へ提出しましょう。

まずは、お気軽にお問い合わせください

デモ画面を今すぐ確認する

  • 東京03-6261-3858
  • 大阪06-6765-8010

受付時間:平日10:00~17:00

高等学校・専門学校専用インターネット出願システムの資料は以下のボタンよりダウンロードしていただけます。
※ご希望の場合はデモ画面もございますので、お問合せください。

資料PDFダウンロード

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい

pagetop

このページの先頭へ

© 高等学校・専門学校専用 インターネット出願システム All rights reserved.